GoogleウェブマスターツールでGoogle+1の統計がみれる
昨日の夜から今朝にかけてGoogleウェブマスターツールでGoogle+1の解析ができるようになっていました。
Googleウェブマスターツールは左サイドにメニュー一覧があるのですが、そこに上記キャプチャのとおりのメニューが。
■+1統計情報
・検索の影響
・アクティビティ
・対象
テスト段階に押下された+1ボタンユーザー数も捕捉できている模様。facebookには統計用のインサイトサービスがありますが、それと比較するとまだまだな感は否めませんが今後に期待。
統計情報としてみれるものは?
ウェブマスターツールのヘルプに+1の項目も追加されていたので、参考に。
+1 統計情報: 対象
[対象] ページには、ページに +1を付けたユーザーについて、ユニーク ユーザーの総数、所在地、年齢、性別などの情報が表示されます。
情報はすべて匿名化されます。ページに +1 を付けたユーザーの個人情報が公開されることはありません。プライバシーを保護するため、コンテンツに +1 を付けたユーザーの数が一定数に達するまで、年齢、性別、所在地のデータは表示されません。
出典:『Google/ウェブマスター ツール ヘルプ』
これまで、ターゲティング情報はGoogle Analyticsでなんとなくとれていましたが、+1押下ユーザーに限ってはかなり細かくターゲティング情報が捕捉できそうです。
【Google+1系記事のご紹介】
日本ではFacebookよりGoogle+が絶対流行る5つの理由:Apr.Foolism