※このエクステンションはブラウザが激重になるのでご注意を!→『AutoPager Chromはブラウザの機能を著しく低下させる恐れあり』
Google Chromeのエクステンションは日々登録数が増え、Firefoxのアドオンと最近では同期がとれるようになってきた(同期がとれるというか、同じ仕様のものがChrome対応するようになってきたといった方がいいかな)。
さて、そんな所でWind Li氏が作成したGoogle Chromeの「AutoPager Chrom」という拡張機能(エクステンション)が便利なので紹介してみたいと思う。

通常、ページをめくるとなると上記のような形でフッターにページャーが表示され、クリックをしてページを遷移しなければならない。
Then AutoPager Chrom comes up !(そこでAutoPager Chromの登場だ!)
AutoPager Chromを利用すると、次に遷移するページを読み込んでおいてくれ、現在開いているWEBブラウザのページ内に「次のページにあるべき内容」を自動的にキャッシュして表示してくれるのだ。
newsing(ニューシング)の例で見せると、上記のような感じになる。
通常ページャーが表示される部分に上記赤枠の内容が表示され、Auto Pagerが適用され、次のページは「ここから下に表示している」ことがわかるようになっている。
ページング(ページの遷移)の待ち時間でのイライラを解消するとともに、ビジネスハック的に仕事で情報を調べる際の効率化にもつながるのでおすすめです。ご活用あれ!
